特殊伐採をご存じですか?
こんにちは!
茨城県小美玉市に拠点を構え、主に庭木の剪定やお手入れなどの造園業を手掛けている小美玉園です。
今回は弊社でも承っている特殊伐採について、初心者の方にも分かりやすく説明いたします。
ぜひ最後までご覧になってくださいね。
特殊伐採とは
簡単に言うと、高木や巨木を根元から倒さず伐採することを指します。
普通の伐採は根元から木を切りますが、特殊伐採では周囲の建物や電線などを傷つけ事故につながらないようにするため、根元からは切り落としません。
倒木リスクのある木々を職人たちがさまざまな技術や道具を駆使し、慎重に伐採する技術です。
特殊伐採の技術は「木が大きくなりすぎていつ倒れるか分からない」「電線や建物が近くにあって木が切れない」などのお悩みがある際に役立ちます。
山や林の中はもちろん、街の中や家の庭、学校など、木は人々が行きかう中にもたくさん存在しています。
中には周囲に電柱や電線が多くあったり、人や建物が多く集まる場所だったりと、放っておくと危険性が増す場所もあるため、人々の身に危険が迫る前に倒木の恐れがある木はしっかりと撤去・伐採する必要があるのです。
特殊伐採の注意点
特殊伐採を必要とするケースでは、一般の方では手が届かない場所が多く、早めに対処しなくてはなりません。
倒木の恐れがあるといった緊急性を要する伐採作業が発生する場合は、業者に連絡の上しっかりと自身と周囲の安全を確保し、二次被害が発生しないように努めましょう。
一緒に働きませんか?
現在小美玉園では、一緒に働いてくださるスタッフを求人募集しております。
造園業の仕事内容は多種多様にありますが、それらを駆使することによって街の景観を守り、人々にやすらぎをお届けできる仕事です。
経験豊富な職人が丁寧に指導・サポートいたしますので、未経験の方もお気軽にご応募ください!
ご依頼受け付けております!
小美玉園は、長くにわたって造園業に従事している職人たちが、茨城県土浦市・茨城県水戸市など茨城県各地で活動している会社です。
お庭のお手入れのことならどのようなことでもしっかり対応させていただきます。
また、造園工事以外にも、お庭に関するちょっとした外構工事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。