木の枝が電線に当たりそう!伐採するべき?
こんにちは!
茨城県小美玉市に拠点を構える造園業者、小美玉園は土浦市や水戸市など県内で活動しており、庭木の剪定や伐採などに特化し、お客様のご要望にきめ細かく対応します。
庭木が伸びすぎて「枝が電線に当たりそう」という方はいらっしゃいませんか?
実は、それはとても危険です!
そこで今回は、木の枝が電線に当たりそうな時の対処法についてご紹介します。
自分で剪定・伐採するのは危険
電線や送電線当たりそうな木の枝を発見した場合には、すぐに剪定や伐採を行う必要があります。
しかし、この作業には危険が伴いますので必ず業者に依頼するようにしましょう。
高所作業を行わなければなりませんので、一歩間違えば大けがをする可能性があります。
また、電線の中には非常に強い電流が流れていることもありますので、感電してしまう恐れもあるでしょう。
見つけた場合には、すぐに専門の業者に依頼することをオススメします。
誰に伐採を頼むべき?
電線や送電線に庭木がかかっている場合には、まず、電力会社や通信会社に連絡してみましょう。
枝のみがかかっている場合は、電力会社・通信会社のスタッフが作業することもあります。
しかし伐採が必要だと判断された場合には、剪定や伐採を専門に行う造園業者に依頼が入るでしょう。
伐採する樹木が自宅敷地内にあれば、費用は自己負担となりますので、注意が必要です。
木を残したいなら特殊伐採がオススメ
特殊伐採とは、重機が入らないような狭い場所での伐採を行う際に用いられる方法です。
ロープを使用して木に登り、枝や幹を切っていきます。
周りに建物や他の植物があっても伐採できる方法ですので、さまざまな場面で有効な方法だといえるでしょう。
電線や送電線にかかる枝がある場所では、特殊伐採もできるような技術力の高い業者を選んでみてはいかがでしょうか。
庭木に関するご依頼は小美玉園へ!
小美玉園は茨城県小美玉市に拠点を構え、土浦市・水戸市など各地で活動している会社です。
弊社は特殊伐採にも対応しております。
高木や巨木、高所作業車が入れないような狭い場所での剪定・伐採もお任せください。
業界歴20年以上の代表をはじめとしたプロが作業を行います。
事前のご相談から現地調査、お見積りは無料です。
庭木の伐採やお庭に関するお悩みがございましたら、小美玉園にぜひご相談ください!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。