コラム

column

伐採・抜根に適した時期はいつ?

こんにちは!
土浦市や水戸市、そして小美玉市を含む地域で活動する小美玉園は、庭木の剪定や伐採などの造園業務におけるスペシャリストです。
庭木の伐採や抜根を考えている方の中には、適した時期に行いたいという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、伐採・抜根に適した時期についてご紹介します。

伐採・抜根に適した時期

和の庭2
個人的な理由で伐採・抜根を考えている場合には、秋の終わりから春前までに行うことをオススメします。
樹木は冬になると乾燥し、幹から水分が抜けていって軽くなるので、木が扱いやすくなります。
また、落葉樹の場合は、冬に葉が落ちるので作業しやすいというメリットもあるでしょう。
しかし「スケジュール的な余裕がない」「すぐに切りたい」という場合には、すぐに切っても大丈夫です。

伐採・抜根に関する注意点

スケジュールや時間的な余裕がある場合は、伐採と抜根を同じタイミングで行うようにしましょう。
根が残ったままになっていると、樹木が再び成長してしまうことがあります。
また、人が通る場所であれば、つまずくなどのリスクもありますので、できれば伐採と同じタイミングで抜根まで行うようにしてください。
また、梅雨時期など湿気が多い時には、切った木をすぐ撤去するようにしましょう。
切った木をそのままにしておくと、シロアリなどの虫が住み着いてしまう可能性があります。
更に、伐採・抜根後は穴埋めや土壌改良を行うことも大切です。
土壌が乾燥したり固くなったりすると、新たな植物を植える際に不利になります。
小美玉園では、伐採・抜根後の処理もお客様のご要望に応じて行います。

庭木に関するご依頼は小美玉園へ!

板問い合わせ
いらない木を伐採して、新しいお庭に生まれ変わらせませんか?
弊社は伐採から、芝張り、除草、雑草対策、砂利敷きなど、さまざまな業務を行っています。
業界歴20年以上の代表をはじめとした、庭づくりのスペシャリストたちが、お客様の庭園を美しく仕上げてまいります。
日々の暮らしに彩りと安らぎを増やすことができますよ。
事前のご相談やお見積りは無料ですので、庭木の伐採やお庭に関するお悩みがございましたら、小美玉園にぜひご相談ください!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。